- 学生でも手が出せる金額でデジタルイラストのPC・Wacomのセットをご紹介。
- 〜安く揃える前提として〜
- 〜まずはじめに。〜
- 〜イラストソフトはこれがおすすめ!〜
- 〜それではおすすめPC紹介〜
- セット1 Dell Latitude 3330 中古ノートパソコンCore i5 Win7 Pro メモリ4GB 17300円
- セット2 富士通 FMV A573/G 【第三世代Core i3 15.6インチワイド 8GBメモリ 大容量HDD500GB64bit 中古ノートパソコン 19580円
- セット3 富士通/FMV-D753/J 第四世代Core i5 4590メモリ8GB500GB 本体のみ 19800円
- セット4デル DELL OptiPlex 9010 SFF 第三世代 Core i7-3770 大容量8GBメモリ 新品SSD256GB 本体のみ 41800円
- セット5【DELL】限定 新品マウス&キーボードセットをプレゼント Windows10 中古デスクトップパソコン 22インチ液晶セット 第三世代Core-i5 RAM:8GB 新品HDD:1TB 正規版Office付き31900円
- セット6 大容量1TB 第3世代Corei5 Office付き デスクトップ付き 店長おすすめ Windows10 Home 64bit 32999円
- セット7 新品 SSD 480GB メモリ 8GB 【PCジャンル受賞】ランキング1位のノートPCはこれ! 第3世代 Core i5モデル提供! 第4世代に変更も対応 中古ノートパソコン Windows10 店長おすすめ 29800円
- 富士通 FUJITSU FMV LIFTBOOK A573/G 【第三世代Core i5 15.6インチワイド/8GBメモリー/HDD:500GB/USB3.0/VGA端子/HDMI/無線機能/USB3.0/光学ドライブ/正規版Office付き】 Win10 中古ノートパソコン Windows10 Pro 64bit 【Windows10 Win7選択可】21780円
- Appleセット1 Apple Mac mini Late 2012 Core i5-3210M 2.5GHz 8GB 500GB(HDD) HDMI Thunderbolt出力 macOS Sierra 10.12.1 【中古】【20190717】34500円
- Appleセット2 iMac 薄型21.5-inch Core-i7 3770s 8GBメモリ 1TBストレージ 1080P解像度 アップル 10.14Mojave 中古一体型AIO 中古デスクトップパソコン iMac13.1 EMC2544 A1418 Apple 55000円
- セット3 新品 Apple/アップル iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル MW762J/A [ゴールド]アイパッド 送料無料 39900円
- 〜最後に〜
学生でも手が出せる金額でデジタルイラストのPC・Wacomのセットをご紹介。
こんにちは。
グラフィックデザイナー・イラストレーター・漫画家をしております広報担当です。
絵描きのステータスでもあるパソコンと液タブのセット。
プロが使ってる道具を調べてみると、総セットで20万とか40万とかめちゃくちゃ高い物ばかり…
それに絵を描くためのソフトにまでお金がかかってくると来たらもう学生じゃ手が全然出せない金額になり諦めてしまう事って多いですよね。
なので、デジタルイラストで必要なスペックをある程度兼ね揃えながらも安くても使える、環境を整える物を今回揃えてみました。
そして、「無料で使うイラストソフトならこれ一択!!」も合わせて紹介いたします。
ソフトは無料なので、安心してください。
テーマは、『安くデジタルイラストの環境を整えて納品まで行えるようにする!!』です。
ただどうしても、予算はあります。
なので、最低でも3万から5万くらいは見積もっていただけた方が良いかななんて思います。
お金持ちの方は7万円くらい。
で、パソコンだけじゃなくてアイパッドでも絵が描けますので、それも合わせて金額を紹介します。
〜安く揃える前提として〜
前提としてなのですがPCも板タブ、液タブも中古がメインになります。と言うのも…。
「お年玉をつかって絵を描く環境を整えたい」
「安く絵を描く環境を整えたい。」
という方のための記事なので、やはり中古がメインです。
かっこいいパソコンが良い〜って人には全くおすすめはできません。(笑)
それと中古と言えどWacom製品をメインに紹介します。
やっぱりWacom製品だとめちゃくちゃ安定するんですよ。
筆先に変な癖も無いし、キャリブレーションとかの調整に時間とられて結局セットアップに一日かかったりするので、無駄な労力が極端に減ります。
中華製のタブレットペンも悪く無いんですが本気でやるなら中古と言えど必ずWacomです。これは私は絶対に言っておきます。
中古だけ商品を紹介するのもあれなので今度、別の記事で新品の商品。
それと絵描きの理想環境の構築と金額を紹介して行こうと思います。
〜まずはじめに。〜
ぼくは最初、Dynabook社の10万円くらいのPCを母親に買ってもらってそれでデザインとかイラストを描いていました。その時だいたいこれくらいのスペックでうごいてくれる。という相場がわかったので、そのデータを元にもっと安く同じ環境が整えられないかと考えて調査したところ、、全然安く揃えられるじゃん!!ということがわかりました。
現在はある程度お金も稼げるようになって来たので、Mac book Proの15インチをつかっておりますが、それまではずっとWindowsユーザーだったのでグラフィックやるにしても最初はWindowsで全然十分です。
が、それでもMac使いたい人のためにそういったプランも一応考えておきました。後半になります。
まずはイラストを描くのに必要なスペックです。
ここを抑えたうえで安くて問題なく使える物を選出していきます。
・CPU、コアプロセッサ intel corei5 第三世代以上
・メモリ 8GB以上
・HDD 500GB以上
以上のスペックを抑えてパソコンを選んで行きましょう。
覚えておくといいのはCPUはパソコンの賢さ、こいつが古いとネットすらゲロ遅くなったり…。こいつは世代別で見た方が良いんですが、とりあえず「第3世代以上」は見積もってください。なんのことかわからなくてもとりあえず覚えておいた方が良いです。
メモリは作業デスクの広さ、8GB以上がマストです。
ハードディスクはタンスの棚とか記憶保存領域みたいなイメージで覚えておくといいです。
またここから詳しくなっていくとグラフィックボードだとかSSDだとかプロセッサも第何世代だとかいろいろでてきますが、とりあえずは上記のスペックを抑えておけばイラストの環境は整える事ができるので、覚えておいて損はないです。
〜イラストソフトはこれがおすすめ!〜
とはいえこの記事、お金無い人でも揃えられるイラスト環境向けの記事なので、
紹介するソフトも無料の物ですが、私はこれかなりイケてるソフトだと思います。
PSDの変換もできて納品まで行えるほどのクオリティを無料で使えてしまうそのソフト。
その名もMediBangPaint!!
このソフト凄すぎます。フォトショップとほとんどのショートカットが一緒なのと同時にツールでラグが起きることがほとんど無いです。レイヤー機能も不自由はないし、効果も付けられるし、これに慣れておけば基本的にフォトショップ買った時に全然学習に着いて行けれると思うので、お金のない学生はこれでフォトショップのショートカットに数カ所寄せてあげれば実質フォトショップ。イラストソフトなのに同じように使えちゃいます。ちょっと違うのが指でこするツールがブラシ化されていること。この指ツールも配布があったりプリセットで拡張したりできたと思うので、ほとんど問題ないです。
MacOSもWindows10でも問題なく動作します。
なのでみなさん、無料で使えるソフトならメディバンペイントをぜひ使って見ると良いと思います。
〜それではおすすめPC紹介〜
では実際にスペックと合わせたワコムのセット料金を紹介していきたいと思います。
安く揃えるなら楽天は割とおすすめです。
楽天にはある程度パソコンをセットアップした上で安く売ってくれる業者があります。
絵を描くと言う点に特化するなら外観を気にしないで、こう言った機能重視でコスト抑えられる方が良いかもしれません。
キングスソフトとかもついて来るので、ワードとかパワポとかには一旦困らない場合が多いですしね。
ちなみに僕も一台持ってますがマジで全く問題が無いです。フォトショップもイラレもスイスイ動いてくれました。
と言う事でまずは行ってみましょうセットリスト。
〜おすすめセットリスト〜
セット1 Dell Latitude 3330 中古ノートパソコンCore i5 Win7 Pro メモリ4GB 17300円
メモリは4GBですがここまで安くCore i5第3世代を使えるので、今回入れてみました。
Dell製品のノートパソコン。もち運びもできるし安いパソコンなのでセットにするならやはり板タブ。液タブでも良いのですが、板タブも実際かなり便利なんです。肩こりの改善になりますし、持ち運びできてカフェや図書館でイラスト作業もできちゃうので、気分転換に外で作業なんてのもできちゃいます。なのでここで安くても安心。
ワコム製の中古板タブレットを紹介しましょう。
【中古】ワコム(WACOM) Intuos Art small CTH-490/B0 [ミントブルー] 【291-ud】6025円
二つ合わせた値段なんと23325円!!
なんとこの値段でデジタルイラストの制作環境が整えられてしまいます。
PCのスペックがそこそこなので、あんまり重たいデータを扱うこと(画像加工だとRAWデータとかTIFFデータとか)は出来ないと思うので、現像向きではないのですが、「イラストを制作する」と言う目的であればこのくらいであれば動いてくれます。動作を重くしないためにGoogle Chromeを使わないと言うのも一つのテクニックです。フォトショップだと動作補助のメモリをMAXにしておけば一通りのことはできますね(他のソフトでもそうなのかな?調べておきます…)。
あとはテクスチャとかをゴッテゴテに使うのも結構厳しいと思うので「CG」としてはあまり機能できないです。やることは出来ますが、あくまで「イラストを描く」という点においてのおすすめになります。
セット2 富士通 FMV A573/G 【第三世代Core i3 15.6インチワイド 8GBメモリ 大容量HDD500GB64bit 中古ノートパソコン 19580円
こちらはメモリ8GBですがCPUが第3世代のCorei3。正直処理はそこまで速さは見込めません。ソフトを併用するのはブラウザ一つに抑えてタグを増やさずにイラストソフトだけを起動させるとかなり良い感じに動いてくれます。ではここでもワコム製品で別の物を組み合わせてみます。
【中古】WACOM(ワコム) Intuos Pro Medium PTH-660/K0 ブラック 【291-ud】
20545円
合わせて金額なんと40125円です!
頑張って5万円貯金すればなんとか買えそうですよね。
ノートパソコンなので、モニターを買う必要は無いですし、
板タブレットを買うのでマウスも別に必要なし。トラックパッドありますし。
必要最低限って言うのはある意味集中するのにはめちゃくちゃ良い状況なのかもしれないと記事を書きながら思いました。やっぱYoutubeとか見ちゃうしね…。(紹介してるPCもYoutubeは見れますのでご安心を)。
先ほど紹介した安い方の板タブレットでの合計表示額は25604円
これも30000万円を切る値段で揃えられてしまいますので、割とおすすめです。
セット3 富士通/FMV-D753/J 第四世代Core i5 4590メモリ8GB500GB 本体のみ 19800円
こちら今回の中でこの性能で一番安いPCになるかもしれません。
こちらなんと本体のみ。なので、液タブに金額を全振りできるんです。
本体のみなら別にモニター買わなくても液タブ買っておけばモニターに昨日までついちゃってますしね。それにMicrosoftのsurfaceを買うより断然安く使える物が手に入る。
これと1500円くらいのキーボードと500円くらいのマウス込みでも2万円ちょっとの超優れもの。
では液タブの値段を入れてみましょう。
【中古】WACOM(ワコム) Cintiq 13HD touch DTH-1300/K0 【291-ud】36275円
こちらも中古品ですが全然まだ使えます。
ワコムの液晶ペンタブレットも今はこんな破格の値段で手に入るんですね。
これで合計なんと56075円
さっきのノートパソコン買うよりこっちの方が良いんじゃね!?と液タブを買いたいかたは思うでしょうね。ノートパソコンは場所を選ばず集中する環境をえられるので、横になりながらでも作業できたりしますが、デスクトップパソコンは機能性がめちゃくちゃ高いので、寝る時間を必ず確保できるパフォーマンス力とか安心力があると言う理由で僕は選んだりしますね。コスパ良いですしカスタマイズがめちゃくちゃしやすいです。
僕は今使ってるのはノートパソコンですがデスクトップも一応別途で所持してますし安心感あります。こちらの機能を超えるノートパソコンならそっちのが絶対良いですが、このスペックを金揃えておけば間違いは無いのでかなりおすすめできます。
ちなみにデスクトップパソコンにモニターとキーボード2000円、マウス500円と仮定して板タブレットにした場合の金額はこちら。
HP ProDisplay 20インチワイドLED液晶モニタ P201 1600×900 ノングレア【中古】ディスプレイ 5500円
【中古】ワコム(WACOM) Intuos Art small CTH-490/B0 [ミントブルー] 【291-ud】6025円
なので全部で31325円です。
液タブとの差額は24750円。
液タブも良いですけど私は肩こりがすごいので板タブにしてコスト抑えながら肩こり対策をしたりしてました。
しかし、このくらいの価格帯だとめちゃくちゃ手が出しやすいので、どちらもかなりおすすめですね。
セット4デル DELL OptiPlex 9010 SFF 第三世代 Core i7-3770 大容量8GBメモリ 新品SSD256GB 本体のみ 41800円
長くPCを使いたいのならこのくらいの値段とスペックを選んでおいた方が良いと思います。
第3世代Core i7でメモリも8GB、SSD搭載なので簡単な動画編集なら出来ますし、3Dもグラフィックボードが無いですが、初心者用教材を完了するくらいならできます。
副業とかしっかりやりたいのならこういったPCにして+6000円でSSDの要領を512GBへと増やしてくれるので、めちゃくちゃありがたいです。かなり安く拡張してくれます。
ではここに液晶タブレットの値段を追加。
先ほど紹介した物と同じ36275円を追加。
すると78075円になります。学生からするとギョッとする金額になるかもしれませんが、このスペックなら動画編集の技術を磨けばAdobeソフトを買ったとしてもクラウドソーシングで取り返せる金額ですし、月10万くらいなら余裕で稼げます。何か技術を身につけて収益を得るのであればぶっちゃけ0円みたいな物です。そもそもパソコンは基本的にビジネス道具なので結果的にはプラスにしかならんのですよ。プロゲーマーしかり、ゲーム実況者だってPCないとなんもできないですからね。そういったのが可能な金額と考えると78000円ってめっちゃ安いんですよね。
最悪学生ローンとか親に少しお金出してもらうとかなんならポイント使ってといろいろやればそれなりに安く手に入りますので、もしもガツガツITやる予定なら買うべきですね。最初の初期投資としては十分すぎるのでおすすめしますね。
セット5【DELL】限定 新品マウス&キーボードセットをプレゼント Windows10 中古デスクトップパソコン 22インチ液晶セット 第三世代Core-i5 RAM:8GB 新品HDD:1TB 正規版Office付き31900円
DELL製品の中古デスクトップパソコンなので、安定していると思います。
前回と同じく、液タブでしたらわざわざモニター買う必要もないので、液タブ全振りがおすすめです。
しかしこちらモニターもマウスもキーボードも使えます。
液タブ込みの金額は68175円。
モニター、マウス、キーボード、板タブなら
上記で紹介してきたいちばん安いセットで45925円です。
同じようなスペックでも最新機だと10万とかする中、半額でほとんど同じ環境を構築出来るので超お得ですよね。
セット6 大容量1TB 第3世代Corei5 Office付き デスクトップ付き 店長おすすめ Windows10 Home 64bit 32999円
外観が選べない分値段と機能にステータス全振りしてるタイプの楽天のお店です。
その分かなり安くなっていますが機能は十分ですし、お店の人が仕立ててくれてるっぽいので動作も心配は基本的に無いのでかなりおすすめです。
容量も申し分ないですし、モニターも着いてきます。
届いたらすぐ使えるセットなのであとは板タブを購入したとして+6000円として
ちょうど40000円以下ですね。
こちらも相当お安い。
セット7 新品 SSD 480GB メモリ 8GB 【PCジャンル受賞】ランキング1位のノートPCはこれ! 第3世代 Core i5モデル提供! 第4世代に変更も対応 中古ノートパソコン Windows10 店長おすすめ 29800円
こちらも、外観が選べない分値段と機能にステータス全振りしてるタイプです。
こちらの場合はノートなのですがSSDなのでかなりサクサクしてくれます。
長く使えますし持ち運びもできるので板タブレットとの相性が良いです。
HDDみたいに1TBとかないですが、480GBでも正直かなり十分な要領です。
めちゃくちゃ重たいゲームとか入れておかなければ全然大丈夫です。
こちらも板タブレット上記の同等の物であれば+6000円で35800円
液晶タブレットであれば66075円です。
富士通 FUJITSU FMV LIFTBOOK A573/G 【第三世代Core i5 15.6インチワイド/8GBメモリー/HDD:500GB/USB3.0/VGA端子/HDMI/無線機能/USB3.0/光学ドライブ/正規版Office付き】 Win10 中古ノートパソコン Windows10 Pro 64bit 【Windows10 Win7選択可】21780円
こちらは富士通さんから出ているノートパソコンです。
こちらはHDDですので少し安いですね。しかし余裕で使えますでしょう。
第3世代のCore i5搭載ですし、メモリーも8GBありますし、基本性能はかなり高いので他の事務作業をするのも特に苦になることは少ないんじゃないでしょうか。
抑えるところ抑えてるんで最初に手が出しやすい機種だと思います。
まぁ特にこだわりもない人は特にこのくらいのスペックで手を出しておけば問題ないですね。
板タブレットだと27780円
液晶タブレットだと64055円+2500円=66555円程度ですね。
このくらいになってくるともうほとんど紹介した物のなかでは大差はなくなってきますね。
3案目 Appleシリーズ Mac・Mac book・Mac mini ・iPadおすすめセットリスト
ここからはApple製品を中心に紹介していきます。
新品はやっぱり高いので中古が中心ですが、調べてみると結構羨ましい値段のMacがあったりしました。今回はそれをご紹介します。
Appleセット1 Apple Mac mini Late 2012 Core i5-3210M 2.5GHz 8GB 500GB(HDD) HDMI Thunderbolt出力 macOS Sierra 10.12.1 【中古】【20190717】34500円
初期OSはSierraですが最新OSもサポートしているのが2012年代のこのモデル。
購入後、アップデートすれば問題なく使えます。
ただこちらモニターは付属していないので、板タブとモニターは別で用意しましょう。その金額を足しても48000円程度なので、この金額で揃えれるならわざわざウィンドウズを選ぶ理由もあんまりないですよね。
中古でも初期化していれば問題なく使用できそうですし。
ただmacを選ぶ時に気を付けなければ行けないのがWacomの製品選び…。
今まで使っていたWacom製品がOSのアップデートで使えなくなった…なんてこともあったりするのでその点Windowsは優しかったりします。
やはり手に馴染んだものを使いたいですよね。
なのでMacユーザーはLTS(ロングタイムサポート)のされてそうなWacom製品を選んでいかなければならないのです。と言うか安直にアップデートできないのがめちゃ辛い時あります。笑
液タブは割と安全なのですが問題は板タブレットです。
以下のURLに現在最新Mac OSのCatalinaがサポートしている型番の一覧が掲載されています。
https://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=874
それを踏まえて新たな板タブ(こちらは少し高いですが8000円程度のものです)
【中古】WACOM(ワコム) Intuos Pro small (PTH-451/K0) 【291-ud】8687円
この板タブレットとこのPCだとモニターも必要になるので、モニターの価格も入れるとさっきも書いてたのですが48000円程度になります。
液晶タブレットだと70775円
私はかなりお買い得だと思っています。
初期で入っているMac専用ソフトに動画編集だけじゃなくて音楽を作れるガレッジバンドと言うソフトがあったりするので、遊びに困らない(笑)
macの初期で使えるOfficeソフトみたいなのもあるんでワードとか実際開けちゃいますしMicrosoft Officeのデータに出力することも可能です。(よくビジュアルが崩れたりすることがありますが)
ここでMacデビューする方はぜひこのマシンおすすめです。
ご購入は以下のボタンから。
同じものでSSDのタイプおいておきます。お好きな方を選んでくださいね。
ただ、こっちは付属品が電源コード以外一切ないので気を付けてくださいね。
Appleセット2 iMac 薄型21.5-inch Core-i7 3770s 8GBメモリ 1TBストレージ 1080P解像度 アップル 10.14Mojave 中古一体型AIO 中古デスクトップパソコン iMac13.1 EMC2544 A1418 Apple 55000円
こちらデスクトップ一体型のiMacです。
私はこれ見つけた時は「もっと早く知りたかった…。」とすごく後悔しました。
お金のなかった時代、奮発して40万のMac book Proを購入したのは正解だったのですが、このiMacなら今でもちょっと憧れます。(でもお金ためてもう少し良いもの買いたいです。)
別の記事でも紹介したのですが、この価格でcorei7のHDD1TBって凄い。
そりゃめちゃくちゃ良い機体てわけでもないですけど、簡単な編集作業は動画含めDTPやデザイン、企画書作りとか諸々するのには全然困らないスペックです。
先ほどの板タブレットとの組み合わせとキーボード、マウスで67000円程度です。
グラボも初期のものが積まれてるので、無い物と比べると操作性は段違いでしょう。
それにアマゾンにこの価格帯のものがないです。個人的にはこの記事内では一番おすすめのPCになります。
ご購入は以下のボタンから。
そして同じマシンの型でもう1グレード高いものをおいておきますね。
長く使うなら中古だって良いものを使いたいですもんね。
(中古) iMac 21.5インチモデル (Late 2012 MD094J/A CTO)69800円
こっちはグラボの性能が若干高いです。 69800円
セット3 新品 Apple/アップル iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル MW762J/A [ゴールド]アイパッド 送料無料 39900円
この時代、アイパッドプロも登場しまして、納品までiPadで出来るようになってきた時代です。iPadとアップルペンシルがあればイラスト環境は揃えられちゃうんです。有料のアプリを購入すればもうほぼ言うことないですね。
Apple Pencil MK0C2J/A アップル ペンシル 第1世代
プロクリエイト
こちらのアプリケーションとアップルペンシルがあれば、デジタルイラストの大半のことはできます。選択範囲を決めたりマスクかけたりも出来るのでプロも採用しているアプリケーションなので安心して使えますね。
有名なイラストレーターのしらぴさんはツイッターにプロクリエイトのタイムラプス機能で保存した絵を投稿したりしております。
ご紹介はここまでです。
〜最後に〜
いかがだったでしょうか。
これからまた新生活も始まりますし、高校生になるひとも大学生になる人もたくさんいるので、新たにパソコンが必要な人が増えてくるんじゃないでしょうか。
そんな方達に向けたパソコンの紹介も当ブログでしております。
大学の講義や勉強に使うだけでなく、副業にも挑戦するチャンスになるので、
ぜひたくさん挑戦してみてはいかがでしょうか。
あとこの記事書くために調査諸々でぶっちゃけ3日くらいかかってます 笑
疲れた 笑
最後に僕の作業環境を投稿して終わります。笑
僕の使ってるMacのスペックです。
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)
プロセッサ 2.2 GHz クアッドコアIntel Core i7
メモリ 16 GB 1600 MHz DDR3
グラボ Intel Iris Pro 1536 MB
まぁ結構高かったです。笑
ワイの作業デスク…。これでもきれいにした方です… 笑
ManyPlay 広報担当
ツイッターフォローもよろしくお願いします!!
コメント